お金

【簡単解説!】今話題のNFTについて解説

注目が集まっているNFTですが,実際どんなもので何のことなのか分からない、、、 目に見える“物”ではないので,非常にわかり辛いですよね。

ましてや普段使う言葉じゃないので,馴染みがないと思います!

NFTが何のことか分かるようになれば、今後のNFTに関するニュースやネットの情報も拾いやすいですよね。間違えなく金融リテラシーも上がりますので、是非読んでいってください!

先ずは、NFTとは一体何なのかを解説した後に関連する“暗号資産”“ブロックチェーン”についても少し触れていきます。セットで理解することでより今後の展開を予想しやすくなります!

記事の内容は、NFTの教科書を参考書としてしておりますので、詳しく知りたい方はお手に取って読んでみてください💡

ゆうさん
ゆうさん

2021年にTwitterの共同創業者のジャック・ドーシー氏の初ツイートがNFTとなりオークションで3億1600万円で落札された事で話題になりましたよね!         

まだ世に広く知れ渡ってないもののこれだけのお金が動く市場が誕生したという事です💡

NFTって一体なに?

『NFTとは』

Non -Fungible Tokenの略です。Non -Fungible=代替不可能 Token=代用貨幣や引換券などを指すことからひとつひとつが固有で唯一無二なデジタル資産のこと

NFTの教科書より 一部抜粋

これだと少し分かりずらいですよね? もう少し分かり易く言うとインターネット上で所有物が持てるようになったという事です!

例えばですが、アプリゲームなどでガチャを引いたとします。 ガチャでゲットしたアイテムはゲーム内で自分が使用する為に使う以外に用途はなかったのですが,今後このアイテムを所有物として保持することができます。 そうする事で、このアイテムを売買したりできるようになりバーチャル空間で資産を所有する事ができるようになります。 ※まだそのようなサービスは構築されている訳ではありませんが、技術的にはそういった事が可能になったという例えですのでご注意ください。

では何故こんな事が可能なのか、そもそもバーチャル空間で所有するとはどういった事なんでしょうか? そこには『ブロックチェーン』と言う技術が鍵を握ってます!

ブロックチェーンってどんな技術?

『ブロックチェーンの定義』

1)「ビザンチン障害を含む不特定多数のノードを用い、時間の経過とともにその時点の合意が覆る確率が0へ収束するプロトコル、またはその実装をブロックチェーンと呼ぶ。」

2)「電子署名とハッシュポインタを使用し改竄検出が容易なデータ構造を持ち、且つ、当該データをネットワーク上に分散する多数のノードに保持させることで、高可用性及びデータ同一性等を実現する技術を広義のブロックチェーンと呼ぶ。」

https://jba-web.jp/news/642/一般社団法人 日本ブロックチェーン協会より

正直よく分からないですよね(笑)

そんな方に分かり易くご説明すると、管理者がいない平等な記録簿みたいなものです。 技術的な難しい話は残念ながらできないのですが、このブロックチェーンを用いた暗号資産を取引すると取引した人同士が承認しそれが暗号資産自体に記録が残こり繋がっていくようなイメージです!

例えば、銀行に預けている預金残高は銀行が管理してますよね?変な話この銀行の預金データは銀行のセキュリティーに障害があったりすると改ざんされてしまう可能性があります。 このデータや記録自体を資産そのものに記録させる事で、改ざんできなくなりコピーもできなくなります。 また追跡も可能な為、非常に安全性も高いです!

ゆうさん
ゆうさん

よく『暗号資産』も耳にするかと思いますが、暗号資産は“FT”と呼ばれこれは代替可能な資産を指します!       

NFTとの違いを野球のグローブで例えますね💡

自分が買ったグローブはお金を払って購入している為、自分の所有物になりますよね。=暗号資産(FT)       

自分が買って所有権があるものに有名なプロ野球選手がサインをくれました。=NFT(唯一無二のグローブとなる)

今後の展開予想

色々な例えを出し、少しはNFTのことをご理解頂けましたでしょうか? まだ、注目を浴びてから情報や知識がある方が少ない状況です。 ましてやデジタル技術が進化し過ぎて頭が追いつかないなんて感じることでしょう。ですが、人類の成長は技術の進化があってこそなのは明白な事実です。 今後、暗号資産やNFTなどが人々の暮らしに溶け込む未来はそう遠くないと予想します。 根拠は以下の3つです。

  1. 日本の大企業がNFTマーケットプレイス業を表明している
  2. 通貨でなく電子決済の普及が加速している
  3. 生活の中にSNSなどのバーチャルな世界が溶け込んでいる
ゆうさん
ゆうさん

スマートフォンの普及から始まり、新しいものへの人類の好奇心は強いです。       今は目新しく難しく感じることも10年や20年も経てば当たり前になっている事が非常に多いですよね!

まとめ

難しい単語に難しい技術の進化、、、なかなか周りに知っている人がいないと自分も興味が持てなかったりします。 ですが、既に多額のお金がこのNFTに価値を付けられて売買されています。 投資などで上手くいく人は、人が知り出したりする前から予測して少額の内にタネを撒いているものです。 もちろん技術的な欠陥が見つかり、淘汰される可能性も0ではないですが、早めに情報をキャッチし余裕資産で投資するのもオススメです! まだまだNFTに関する参考書や情報が少ないので先ずは知識を深める事が重要ですね。


NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来
タイトルとURLをコピーしました